このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
カタログを見る
オンライン予約
TOP
機能
仕様
学術情報
FAQ
ユーザー限定
お問い合わせ・よくあるご質問
余白(20px)
\ ユーザー向けFAQ /
お手入れ・お困り事などは
「
ユーザーコンテンツ
」
に
FAQをご用意しています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
よくあるご質問(FAQ)
よくいただくご質問をまとめました。
質問項目をクリックしてご覧ください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
余白(20px)
コンセプト
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
商品コンセプト
を教えてください。
ネクストビジョンは、カメラでとらえた口腔内の
映像を4K高画質・最高倍率80倍でモニターに
リアルタイムに映し出します。
カメラ操作と診療記録をスムーズに行うことが
できるため、より高精細な治療や、患者説明、
スタッフ教育などの院内コミュニケーションを
サポートします。
【
グッドデザイン賞を受賞しました ▶︎
】
ルーペをつけて使用できますか?
接眼レンズを覗かないため、ルーペやフェイス
シールドをつけたまま使用できます。
直視はもちろん、視線をモニターに移すだけで
拡大映像が確認できます。
【
操作方法を動画で見る ▶︎
】
デジタルのメリットは何ですか?
接眼レンズがないため、術者ごとに瞳孔間距離
などを調整する必要がありません。
確認したい部位をカメラで自由な角度から撮影
することができ、術者は診療姿勢を崩すことなく
拡大視野での治療が行えます。
映像を上下・左右反転することも可能なため、
術者や患者さんに伝わりやすい向きの映像を
ワンボタンで表示することができます。
【
反転を使った説明の様子を動画で見る ▶︎
】
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)
操作方法
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
倍率調整のコツはありますか?
低い倍率の状態で、確認したい口腔内の部位に
カメラを合わせます。
カメラを合わせた後、倍率を上げていただくと
スムーズに拡大映像が得られます。
【
操作方法を動画で見る ▶︎
】
ピントの微調節はできますか?
タッチパネルまたは、ハンドルスイッチの
左右ボタンでマニュアル調節が可能です。
右(→)ボタンで手前側・左(←)ボタンで
奥側に、微調節できます。
ミラーテクニックは不要ですか?
自在に動くカメラヘッドで、ミラーなしで
観察しやすい部位が多くなりますが
臼歯部の頬側など、カメラで捉えにくい部分は
ミラーが必要になります。
ブルーライトモードの切替えは
ワンタッチで行えますか?
左右のハンドルスイッチは、お好みの操作に
カスタマイズしていただくことが可能です。
ブルーライトモードだけではなく、光重合抑制
モードやフリーズなどを、ハンドルスイッチで
操作できるように設定可能です。
タッチパネルの設定画面でご設定ください。
【
お問い合わせ ▶︎
】
光重合抑制モードとは何ですか?
光重合に影響しないように、カメラヘッドの
LEDライトを消灯させます。
医院の環境光だけで
映像が映るようにする仕組みです。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
データ記録・連携
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
カメラ本体で記録できますか?
ネクストビジョンの本体に、記録をする機能は
ありません。
本体に標準装備している専用の
ソフトウェア「MultiCapture」をPC(※)に
インストールして写真・動画データを記録します。
※当社推奨PCがあります。
どんなPCで記録できますか?
当社推奨品(OS:Windows10)のご使用を
お願いします。
ご使用環境にあわせて、デスクトップタイプ・
ノートタイプより、お選びいただけます。
※Mac PC(MacOS)は対応しておりません。
当社推奨品以外の動作保証は致しかねます。
写真・動画
はどんな
データ
ファイル形式で保存されますか?
写真はjpegファイル、動画はmp4ファイルの
形式で保存されます。
ドラッグ&ドロップで、データファイルを
移動させることも可能です。
患者さんごとに記録データを
分けて保存できますか?
ネクストビジョンの記録データは、撮影日時順に
保存されます。
YOSHIDAの院内情報統合システム「action Gate
SYSTEM」を連携していただくと患者さんごとに
一元管理することが可能です。
【
「action Gate SYSTEM」活用例を見る ▶︎
】
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
仕様・フォロー
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
設置スペースはどのくらい
必要ですか?
フロアスタンド型(キャスタータイプ)の場合、
ベース部寸法:W545mm×L550mmのスペースが
必要です。
スペースに限りがあったり、足元をスッキリと
させたい医院には、ユニットマウント型・
フロアマウント型(床固定タイプ)・天吊り型も
ご用意しています。
【
ラインナップを見る ▶︎
】
【
ユーザー医院の設置・導入例を見る ▶︎
】
医院にあるモニターに
接続できますか?
モニターは、当社推奨品があります。
ネクストビジョンの 映像信号ケーブルに
対応するモニターであれば接続できますが、
推奨品以外の動作保証は致しかねます。
※4K対応のモニターでない場合は、
2Kモードで拡大率は30倍までの
表示となります。
医院のユニットに後から
取り付けることはできますか?
医院でご使用中のユニットが、当社の
ネクストビジョン対応機種でしたら、
後付け(マウント)が可能です。
詳しくは、下記をご確認いただくか
お問い合わせください。
【
仕様・対応ユニット一覧を見る ▶︎
】
ライトは明るさ調節できますか?
1~10段階で調節可能です。
タッチパネルで操作できます。
【
操作方法を動画で見る ▶︎
】
Made in Japanですか?
はい、国内製造です。ISO13485を
取得している株式会社吉田製作所で、
製品設計・製造しています。
【
株式会社吉田製作所HPを見る ▶︎
】
ユーザーフォローはありますか?
ユーザーセミナーやオンライン個別説明会を
行っております。活用のための
資料や
院内掲示ポスターなどもご用意しております。
【
ユーザー説明会を予約する ▶︎
】
【
資料やポスターを確認する ▶︎
】
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
オンライン説明 実施中!
お好きな日時を選んで、医院やご自宅からWEBでご参加いただけます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
余白(20px)
お気軽にお問い合せください
お電話でのお問合せ
TEL
0800-170-1180
携帯電話からは
03-6880-2155
(有料)
平日受付 9:00~17:30
土曜受付 9:00~17:00
(日祝・夏季休暇・年末年始を除く)
WEBでのお問い合わせ
WEBお問い合わせフォーム
当社の専門スタッフが回答いたします。
Link